餅まき

暇つぶしに母を連れ山間の地域イベントに行ってみた。

朝方は雨だったので向かったのは午後もだいぶ過ぎてから。

自然を感じられるとても環境のいい場所なのだが、

天候が悪いと真逆の場所になってしまうので、

お客さんの数が極端に少なかった。

どんな屋台が並んでいるのか一目瞭然でわかる。

店の前に客はほとんどいなく、ご近所の方たちと思われる人生の先輩方が

こぞって中央のフリー席に陣取っておられる。

「ぜんざい200円」につられ注文してみたが、

寒い季節に「ぬるいぜんざい」はショックでしかなかった。

特に楽しい催しもなかったが、せっかくなのでこの後の

「餅まき」に参加することにした。(お菓子も含む)

「たまたま」ちょっと大きいトートバッグを持っていたので

一度車に戻って中身を出してきた。

昭和の「餅まき」を何度も経験している母は

最近の様子とは別人かと思うくらい動きが「餅まき」慣れ

していた。みんなのように上を見上げてキャッチはしない。

終始下に落ちた物をだけを狙って確保していた。

普段歩くだけでもおぼつかない母が心配で、

後ろから脇を抱えてバッグを広げているだけの私とは

母がとった数はケタが違った、

「別人になる」とはこのことか。

挙句の果てに、「脇を抱えられたせいでいくつか取りそこねた」

とまで言われる始末。

恐るべし「餅まき」!

 

ちなみに帰り道中のスーパーでは、

カートを支えに歩くいつもの母であった。